まみのあれこれブログ

インスタフォロワー3000人超えママが教える育児・美容のあれこれ

慣らし保育が辛い・心が折れそうなママ・パパに知ってほしいあれこれ

 

4月1日から保育園生活がスタートした方や復職された方も多いんじゃないでしょうか??ちょうど月曜〜金曜までの1週間が終わりましたね。

 

まだ多くの人が慣らし保育期間だと思いますが、保育園生活はどうですか??

産まれてからずっと一緒にいた我が子の保育園の入園。そして久しぶりの仕事復帰。色々不安なことも多いと思います。

 

きっと慣らし保育期間中泣いてる我が子を見て、「いつまでこんな状態が続くん??」「保育園にいつ頃慣れるん??」と色々不安が多いと思います。

 

我が家も息子が生後11ヶ月の4月に保育園に入園。私は仕事復帰しました。あくまでも私の体験談ですが、少しでも「慣らし保育が辛い...」「やっぱり保育園やめたい...」とお思いの方の気持ちが楽になれば、嬉しいです。

f:id:mhmhap:20190406084717j:image

 

慣らし保育とは??

保育園にもよりますが、慣らし保育という短い時間保育園に行って、少しずつ環境に慣れるための期間が設けられています。1日1時間からスタートする保育園もあれば、1日3時間からスタートする保育園もあります。だいたい4月中は、慣らし保育期間の保育園が多く、その後GW明けから本格的に保育園生活がスタートしていきます。

慣らし保育期間中の辛いこと

慣らし保育期間中って保育園に送りに行くと、ほとんどの子が泣いてしまいますよね...なんなら保育園が見えてきただけで、泣いている子も見かけます。そんな泣く我が子を保育園に残していくことに罪悪感を感じる方もいると思います。

 

我が子が大泣きしている我が子を保育園に残して帰ると「まだ泣いてるかな〜?」「大丈夫かな〜?」と家で心配になりませんか??でも大丈夫!!

 

案外子供ってしっかりしている!!1日中泣いているわけではないですし、赤ちゃんでも気持ちの整理がきちんと出来ます。ママとのバイバイが悲しくて泣いた後は、保育士さんたちが優しく寄り添ってくれるので、少しずつ泣き止み、遊んだり、活動をしたりして楽しい時間が少しずつ増えて行きます。

保育園にいつ頃慣れる??

我が家の場合、4月からスタートした慣らし保育ですが、1ヶ月ほどした頃から、別れる時に泣かなくなりました。4月の慣らし保育期間は、どの子も泣いていて保育園が子供の泣き声で溢れていましたが、5月中旬頃からは、泣いている子もだんだんいなくなってきていました

慣らし保育が辛いときに考えてほしいこと

保育園に泣いている我が子を残していく光景を見ていると、ついつい保育園=子供が嫌がる場所というイメージになってしまいますが、子供が泣いているのは、保育園が嫌だからではなく、大好きなママやパパと離れたくないから。保育園がどんな場所かわからないから。

 

なので少しずつ、ママとパパが必ずお迎えに来てくれること、保育園が楽しい場所・ワクワクする場所だと理解し始めると、保育園生活が楽しくなっていきます。

 

保育園のいいところ

今はママやパパも保育園生活が不安だと思いますが、保育園は家庭ではできないことをたくさんしてくれます。おうたはもちろん。毎日のように園庭に出て、砂場や遊具で遊んでいるようです。他にも夏にはプール。落ち葉を部屋中に広げて遊んだり、絵の具で自由に絵を書いたり...なかなか家では出来ない遊びをたくさんしているようです。

 

毎月のお誕生日会、夏祭り、運動会、収穫祭、クリスマス会、餅つき大会、生活発表会、節分...移動動物園が来る日もあるようで、イベントもたくさんあります。

 

他にも当たり前ですが、毎日クラスのともだちと過ごします。0歳の頃から一緒のともだちとは、2歳になった今めちゃくちゃ仲良しで「○○ちゃんが困ってたから助けてあげてん!」「今日○○ちゃんとおてて繋いで、お散歩行ってん!」とたくさんのともだちの名前があがってきます。保育園に通っていないとなかなか毎日ともだちと会わせてあげることが出来ないので、ともだちと毎日会えることは保育園のいいところです。

 

 あと毎日美味しくて栄養のある食事を取れるたり、トイレトレーニングをしてくれたり...なかなか親だけでは出来ないことをサポートしてくれます

まとめ

実は、私は復職したときは時短勤務だったのですが、6月頃からは息子が「帰りたくない」と泣くので、時短勤務を辞め、フルタイムにすぐ戻りました。

 

息子のクラスは、時短勤務のママが多いので、フルタイムに戻ってからは、1番早く登園し、1番遅く帰る生活が続いていますが、それでも土日ですら「今日保育園は??」と保育園に行きたがるほど、保育園が大好きです。

 

日々、息子の世界が広がっていくんだなと感じます。最初はみんな泣くし、みんな不安!!でも大丈夫です。みんな少しずつ楽しく保育園生活を送れるようになります。参考になれば、嬉しいです。

 

 

www.mamirin0126.com

www.mamirin0126.com

www.mamirin0126.com

www.mamirin0126.com